目次
はじめに
歯の見た目に関するお悩みを抱える方々に向けて、「銀歯を白くしたい」「前歯のすき間が気になる」「歯のバランスが悪い」といった悩みに対する解決方法として、セラミック治療の概要をまとめました。治療を検討する際に、ぜひ参考にしていただければと思います。
セラミック治療はどんな治療?
保険診療と自由診療の観点での違いを見てみましょう。保険診療では、銀歯やコンポジットレジン(保険診療の白い歯)などの治療が健康保険の適用範囲に含まれるため、治療費の3割を負担することで治療を受けることができます。
保険診療の目的は、歯本来の機能を回復させることにありますので、審美面において完璧な仕上がりとはならない場合もあります。
銀歯は金属でできているため接着があまり強くなく、またやわらかいため傷がつきやすいです。
一方、コンポジットレジンは吸水性があるため着色や変色しやすく、耐久性もなく割れやすい素材です。
これに対して、セラミック治療は審美性、機能性、耐久性に優れた治療が受けられますが、自由診療となるため治療費は全額自己負担となります。
見た目だけじゃない!セラミック治療の魅力
セラミック治療は銀歯やコンポジットレジンと比べて、審美性と耐久性に優れています。自然な白さと艶があり、天然歯とほとんど見分けがつかない美しい外観を実現できます。
さらに、銀歯などの柔らかい素材とは異なり、セラミック治療の素材は硬くツルッとした表面を持つため、傷がつきにくい特長があります。これにより、汚れや歯垢の付着が抑えられ、強い接着性も備わっているため虫歯になりにくく、再治療のリスクを低減することができます。
また、メタルボンドセラミックを除いたセラミック治療は金属を一切含まない素材で構成されているため、金属アレルギーの方でも安心して受けられる治療法と言えます。
セラミック治療で後悔しないために知ってほしいこと
セラミック治療は魅力的ですが、メリットだけに目を向けてしまうと後悔することもあります。デメリットもよく理解した上で、治療を検討してください。
特に留意すべき点は、どの治療方法も歯を削る必要があることで、神経が残っている歯は知覚過敏を引き起こすリスクがあるということです。治療中や治療後に痛みを感じることもあります。
また、再治療のリスクは低減されますが、セラミックも永久のものではありません。汚れはつきにくくなりリスクは減少しますが、虫歯や歯周病の可能性はゼロではないことに留意してください。
歯ぎしりや食いしばりの癖がある方は、割れたり欠けたりするリスクが非常に高まります。
割れや欠けを予防するために、マウスピースの併用や日々のセルフケア、歯科医院での定期的なクリーニングが重要です。これらの対策は寿命を延ばすポイントとなります。
セラミック治療の種類と特徴
セラミック治療と言っても、実は大きく分けて4種類の方法があります。
それぞれの特徴とメリット・デメリットを簡潔にまとめました。あなたの目的にぴったり合った方法を選択できると良いですね。
ジルコニア
ダイヤモンドと同じ構造を持った強度の高い素材です。
セラミックの中でも機能性・耐久性が優れています。特に奥歯など負担のかかる部分に用いられることが多いです。一方で、銀歯に比べると白く目立ちませんが、色が限られているため天然歯に並ぶと浮いてしまう可能性もあります。
メリット
- 素材の性質上、変色することがない
- 耐久性が高い
- 金属アレルギーの心配がない
デメリット
- 天然歯のような透明感がない
- 天然歯よりも硬い素材のため、かみ合わせはしっかりと調整する必要がある
オールセラミック
その名の通り、表面はもちろん内部も全てセラミックで作られている人工歯です。
天然歯のような色合いと透明感が特徴で、前歯など見えやすい部分に用いられることが多いです。しかし、陶器のような素材のため強い衝撃には弱く、奥歯などで使用の場合は割れてしまう可能性もあります。
メリット
- 素材の性質上、変色することがない
- 金属アレルギーの心配がない
デメリット
- 割れてしまう可能性がある
- 奥歯は強い力が加わりやすく、割れたり欠けてしまうことがあるので避けた方が良い
メタルボンドセラミック
金属のフレームにセラミックを焼き付けて作られています。
審美性はジルコニアやオールセラミックより劣りますが、耐久性が非常に優れているのが特徴です。そのため奥歯に使われることが多いです。
メリット
- フレームが金属なので、強い力がかかる奥歯でも割れにくい
- 費用を抑えることができる
デメリット
- 透明感に欠ける
- 金属イオンが原因で、歯ぐきが黒ずむ場合がある
- 金属アレルギーが生じる可能性がある
- 金属アレルギーの方はできない
ラミネートベニア
歯の表面を数ミリ削って、薄いセラミックを貼り付ける治療です。
歯を白くするだけでなく、歯並びや歯の形を整えたり、歯の隙間を埋めることができるので、「プチ矯正」として利用される方も多いです。
メリット
- 歯並び、歯の隙間のバランスを整えられる
- 素材の性質上変色しない
- 金属アレルギーの心配がない
デメリット
- 歯の表面を数ミリ削る必要がある
- 噛み合わせなどで過度な力が加わると、欠けてしまうことがある
歯のセラミックの種類は何があるの?特徴を知って後悔しない選択を!
まとめ
セラミック治療について、いかがでしたでしょうか。 歯を白くする目的からセラミック治療を検討している方は、本当にセラミック治療でしかその目的を叶えられないのか、一度考えてみることをおすすめします。
歯を白くする治療には、オフィスホワイトニングやホームホワイトニングという選択肢もあります。ちょっとした着色汚れをきれいにしたいのであれば、まずは歯のクリーニングやホワイトニングを試してみるのも良いでしょう。
納得できる仕上がりにするには、あなたの場合どの治療方法がベストでしょうか。それぞれの特徴やメリット・デメリットをよく理解した上で選択しましょう。 納得できる理想的な歯になれば、あなたの魅力もより引き立つことでしょう。
東京でセラミック治療(矯正)を考えている方、歯科矯正・マウスピース矯正に興味があるけど費用や期間でお悩みの方は、一度「まる歯」の歯科医院にご相談ください。
医療法人社団まる歯には、被せ物(インプラント、セラミック等)や入れ歯の治療に関する指導医・専門医が在籍しています。
※補綴(ほてつ)とは,歯が欠けたり、無くなった場合に被せ物や入れ歯等の人工物で補うこといいます。
東京都内7駅(渋谷駅、麻布十番駅、東松原駅、西永福駅、久我山駅、秋津駅)に7医院展開しています。
患者さまを第一に考え、痛みに配慮した治療心掛けています。
また、虫歯や歯周病などの一般歯科から審美歯科(セラミック、ホワイトニング、インプラント)など幅広く歯科治療を受診いただけます。
診療案内:虫歯、歯周病、歯のクリーニング(歯石取り等)、ホワイトニング(3,300円/回)、歯科矯正、マウスピース矯正、小児歯科、小児矯正、インプラント、セラミック矯正、親知らず、口腔外科、入れ歯(義歯)、審美歯科、口臭対策、予防歯科