歯のセラミックってホワイトニングとは違うの?

はじめに

過去には、虫歯治療の際には、金属(銀歯)を使って欠損部分を埋める方法が一般的でした。
しかしここ最近では、虫歯治療や歯の修復において、まるで本物の歯のような見た目を持つ「セラミック」が選ばれるケースが増えています。
このセラミックは、見た目の美しさを追求するだけでなく、ホワイトニングや歯の矯正などにも利用されることがあります。

セラミックと一口に言っても、その種類は多岐にわたり、それぞれ独自の特徴と適用範囲が存在します。そこで今回は、歯科治療におけるセラミックの詳細について、詳しくご紹介していきます。

歯のセラミック治療の特徴

 

「セラミック治療」とは、欠けた歯や亀裂のある歯などに用いる詰め物や被せ物に、美しさ・耐久性・歯との適合性に優れた素材であるセラミックを使用する歯科治療の手法です。
セラミックは透明感に富み、歯の色調節が容易であるという特長を持っています。細密な作りのものであれば、歯科医師でさえ実際の歯と見誤ることがあります。
このため、口を開けた際に目立つ箇所、例えば前歯の治療には、セラミック治療が多く勧められる傾向にあります。

同様の歯科治療において、例えばコンポジットレジン(保険治療)を使用した場合、その吸水性の性質から着色や変色が生じやすく、時間が経つにつれて劣化してしまいます。
これに対して、セラミックは極めて耐久性に優れた素材です。その性質から、着色や変色のリスクが低く、将来的な再治療の必要性を大幅に軽減すると共に、歯の寿命も保険素材の治療と比較して長寿命となるでしょう。

もう銀歯は古い!?現在の歯科治療

ホワイトニングとしてもセラミックが人気

治療に使用される歯科材料は、現代では主に金属が一般的です。
金属を用いた詰め物や被せ物は、治療箇所が目に見えるため、すぐに他人に気付かれてしまうことが欠点とされています。

一方、セラミックは天然の歯に近い透明感を持ち、審美的な特性が際立っています。口を開けた際に治療箇所が目立たず、自然な美しい笑顔を作り出すことができるのです。

こうした点から、セラミックは本物の歯に類似した美しい外観を実現できるため、ホワイトニングや矯正の目的で利用される方も増加しています。

さらに、セラミックは耐久性が優れ、天然歯と同等の硬さを持つため、かみ合わせる際に歯を損傷させることはありません。その上、口内での適合性が高く、金属アレルギーの方にも安心して治療を受けることができるという点も大きなメリットです。

セラミック治療の種類

セラミック治療には様々な種類が存在します。
特に歯の美白を目指すホワイトニングを希望する場合、治療方法として「ラミネートベニア」「メタルボンドクラウン」「オールセラミッククラウン」という3つの特徴や利点・欠点を紹介していきます。

歯のセラミックは何があるの?特徴を知って後悔しない選択を!

ラミネートべニア

「ラミネートベニア」とは、歯の表面を薄く削り、セラミックを薄いシェルのように貼り付ける歯科治療法です。
歯を削る量が最小限で済み、金属を使わないため歯ぐきの色素沈着がないという特長があり治療期間が比較的短く、不快感も少ないため、人気のある選択肢です。一般的に前歯を白くしたい方に適しています。さらに、「すきった歯」を改善するなど、部分的な歯形状の整えにも適しています。

【メリット】

  • 歯を削る量が少ない
  • 歯ぐきの色素沈着がない
  • 治療期間が短い

【デメリット】

  • まれに貼り付けたべニアが外れたり、割れたりすることがある
  • 保険対象外

前歯のセラミック治療、ラミネートベニア知っている?

メタルボンドクラウン

「メタルボンドクラウン」とは、治療する歯を全体的に削り、その上に金属を基盤としてセラミックでコーティングし製作した人工歯を装着する治療法です。

この治療法では内部の支えが金属で構成されているため、非常に高い耐久性があります。
外側の表面は白いセラミックで仕上げており、他のセラミック治療法と同様に自然な美しさが得られます。

美しい歯の外観と同時に長期的な耐久性を求める方には最適な選択肢と言えるでしょう。

【メリット】

  • 自然な歯に近い見た目
  • 金属の土台で割れにくい
  • 汚れが付着しにくい
  • 数年が経過しても黄ばみづらい

【デメリット】

  • 金属を使用しているため色調や透明感はオールセラミッククラウンに劣る
  • 金属を使用しているため歯ぐきが黒ずむ可能性がある
  • 保険対象外

オールセラミッククラウン

「オールセラミッククラウン」は、歯全体を削り、その上に純粋なセラミック素材で構築された冠(クラウン)を装着する歯科治療の手法です。

これはメタルボンドクラウンと異なり、冠の製作過程で金属を使用しないため、高い透明感が特徴であり、審美面で非常に優れています。

【メリット】

  • 透明感があり見た目が美しい
  • 金属アレルギーの方でも可能
  • 汚れが付着しにくい
  • 年数が経っても変色しにくい
  • 歯ぐきの見た目への影響が少ない

【デメリット】

  • 強い衝撃を与えると割れる恐れがある
  • 保険対象外
究極の素材、ジルコニア

最近、ジルコニア素材を採用したセラミック治療が増加しています。

ジルコニアは陶器に類似した素材で、人工ダイヤモンドとしても知られています。

この素材は強靭で耐久性があり、さらに耐熱性・耐久性・耐腐食性が非常に高い特長を持っており、そのため歯科分野で注目を浴びています。

ジルコニアは金属に比べて非常に堅く、高い強度を持つ素材です。しかし銀歯等の金属よりも軽量で、歯にかかる負担が大幅に軽減される利点があります。高い強度と耐久性を持ち美しい白さを実現することも可能です。

さらに、身体への負担が軽く、金属アレルギーの方でも安心して使用することができます。審美面と安全面を同時に満たすこの次世代セラミックは人気が急上昇しています。

ジルコニアクラウンについて知っておきたいこと

歯科医師から見たセラミック治療

被せ物を選ぶ際、予算を重要視して保険治療で被せ物を選ばれた方々の中には、数年後に「黄ばんで気になる」といった理由で再治療を検討するケースが少なくありません。

被せ物の再治療では、最初に歯の根に取り付けられている金属の基盤を削り取り、根の治療が必要です。これにより時間がかかるばかりか、既存の歯を再び削る必要があります。

一度歯を削ると元に戻ることはありません。

何年かごとに保険の被せ物を繰り返し治療した場合、その都度歯が削られることで、歯の寿命を縮める要因となります。結果的に、部分入れ歯やインプラントなどの歯科治療が必要になることもあります。

被せ物の治療を検討する際、セラミック治療が保険治療に比べて高額であるという印象から、最初から選択肢から外されることがしばしばありますが、身体への影響や治療に要する時間を考慮し、長期的な視野で判断するといいでしょう。

セラミック治療で後悔しない10のこと

まとめ

どの治療法を選ぶべきか、そして本当に納得のいく結果を手に入れるには、それぞれの特徴や違いを理解して選択することが重要です。

もしホワイトニングとセラミック治療のどちらが最適か迷われる場合は、以下のポイントに特に留意してみましょう。

  • 歯の色の改善が唯一の懸念事項でしょうか?
  • 歯の形状を美しく整えるか、強度を向上させることを希望されていますか?
  • 歯の削り具合にはどの程度の適応があるでしょうか?

歯を無理に削ったり、望む結果を得られなかったりする事態を避けるためにも、疑問や不安は歯科医師や歯科衛生士に相談してください。
予算も含めて、納得したうえで治療を進めていきましょう。

東京でセラミック治療(矯正)を考えている方、歯科矯正・マウスピース矯正に興味があるけど費用や期間でお悩みの方は、一度「まる歯」の歯科医院にご相談ください。
医療法人社団まる歯には、被せ物(インプラント、セラミック等)や入れ歯の治療に関する指導医・専門医が在籍しています。
※補綴(ほてつ)とは,歯が欠けたり、無くなった場合に被せ物や入れ歯等の人工物で補うこといいます。
東京都内7駅(渋谷駅、麻布十番駅、東松原駅、西永福駅、久我山駅、秋津駅)に7医院展開しています。
患者さまを第一に考え、痛みに配慮した治療心掛けています。
また、虫歯や歯周病などの一般歯科から審美歯科(セラミック、ホワイトニング、インプラント)など幅広く歯科治療を受診いただけます。
診療案内:虫歯、歯周病、歯のクリーニング(歯石取り等)、ホワイトニング(3,300円/回)、歯科矯正、マウスピース矯正、小児歯科、小児矯正、インプラント、セラミック矯正、親知らず、口腔外科、入れ歯(義歯)、審美歯科、口臭対策、予防歯科