歯科矯正とセラミック矯正の違いとそれぞれの良い点と注意点

はじめに

歯の矯正治療を検討している中で、歯科矯正の他にセラミック矯正という治療法を耳にしたことがあっても、2つの違いがはっきり分かる人は少ないかもしれません。
今回は歯科矯正とセラミック矯正の違いをメリットとデメリット、自費診療か保険適用かについてもお話しします。
治療を受ける前に、それぞれどのような方法・処置が行われるのかを理解しておきましょう。

歯科矯正とセラミック矯正の違い

歯科矯正とセラミック矯正は、どちらも「矯正」という言葉が含まれていますが、その治療法は大きく異なります。
歯科矯正は、実際に歯を動かして、上下の歯の正しい噛み合わせを得ること、またきれいな歯並びに整える治療法です。
歯に小さな器具を付け、そこにワイヤーを通すことで、歯を動かしたい位置まで誘導します。歯を根っこごと動かすので、歯並びや噛み合わせの根本的な改善が可能です。

セラミック矯正は、部分的な歯並びの改善または歯の形を整えたい場合に行われます。治療対象の歯と必要があればその隣接歯を削り、削った部分に被せ物をする方法です。
歯を削る処置ですので、根本的な歯並びと嚙み合わせの治療はできません。ただ、セラミックを使用するので、見た目は歯に近い色調に合わせられます。

 

歯科矯正のメリットとデメリット

歯科矯正にも、様々なメリットとデメリットがあります。矯正治療を検討している人は、どちらも理解しておくと良いでしょう。

歯科矯正のメリットは大きく分けて3つです。

1つ目は、虫歯や歯周病の予防になることです。歯並びが悪い状態だと、隣同士の歯が重なる部分などが生じ、歯ブラシが行き届かなくなるリスクを生じます。
歯ブラシが届かない部分には、歯に付着する汚れ「プラーク」などが溜まり、これが虫歯や歯周病の原因となってしまいます。
矯正治療を行うことで、歯並びと噛み合わせを改善できます。歯の位置を改善することで、虫歯と歯周病のリスクを抑えられるでしょう。

2つ目は、きれいな見た目の横顔が得られることです。歯並びが悪いと、場合によって受け口または出っ歯などの違和感が生じます。
口元にコンプレックスを抱えている人も少なからずいると思います。歯科矯正を行えば、歯の異常な位置を改善し、横顔と口元の見た目も自然と整うでしょう。

3つ目は、治療計画が立てやすいことです。成人後は成長を気にする必要がなく、治療計画がスムーズに立てられます。また、自分の希望に合わせた方法で治療を受けられることもメリットと言えるでしょう。
しかし、歯に明らかな位置異常などの大きな問題がある場合は、希望に沿えないこともあるので注意が必要です。

次に、デメリットについて話していきます。

1つ目は、治療期間中は口の中のケアがしにくいことです。
歯科矯正は、器具を歯の表面につけたり、ワイヤーを巻いたりして処置を行います。
それが原因で歯みがきがしづらくなり、虫歯や歯周病を引き起こす恐れがあるのです。
矯正期間中は、歯科医師に歯みがき指導などを積極的に受け、教わった方法を毎日欠かさず行いましょう。

2つ目は、治療期間中の痛みです。歯科矯正は、ワイヤーを使って歯を移動させるため、場合によっては痛みを伴うことがあります。
痛みの感じ方は人それぞれですが、不安が大きい人は、歯科医師に詳しい説明を受けましょう。

3つ目は、治療期間中の口の中の違和感が気になることです。矯正期間中は痛みだけでなく、ときに器具による違和感も生じます。
さらに、矯正器具のワイヤーが口の粘膜に当たって炎症を起こしたり、器具の隙間に食べ物の一部が入り込んだりすることもあります。会話または食事の際は、とくに不快感を覚えることがあるでしょう。

セラミック矯正のメリットとデメリット

歯科矯正と同様、セラミック矯正にもそれぞれメリットとデメリットがあります。

まずはセラミック矯正のメリットを3つ把握しましょう。

1つ目は、治療期間中の痛みがほとんどないことです。セラミック矯正は、歯に被せ物をする処置であり、歯を動かすことはないので、治療期間中に痛みが出ることはありません。

2つ目は、治療期間中の見た目や違和感が気にならないことです。セラミック矯正は治療中、歯の色に近い被せ物を装着するので見た目に変化はあまりありません。
また歯科矯正のようなワイヤーや器具は装着しないので、違和感なく歯並びをきれいに治せます。

3つ目は、比較的短時間で治療が終わることです。歯科矯正は治療期間が1年から3年ほどかかるのに対し、セラミック矯正は最長3ヶ月で終えられます。またセラミック矯正は通院回数も最短で2回と少ないので、あまり時間のない方におすすめです。

次に、セラミック矯正のデメリットを3つお話しします。

1つ目は、歯を削る必要があることです。特に歯並びが良くない場合や歯の形に著しい異常が見られる場合は、歯を多く削って形を整える必要があります。
歯の状態によっては、神経を取る処置も必要だということを念頭に置いておきましょう。

2つ目は、治療のやり直しが必要になることです。セラミック矯正治療は1回で終了ではありません。セラミックといえど、永久的な物ではありませんので、時間の経過とともにセラミックが古くなり、約10年おきにやり直しが必要と言われています。

もちろん、日々のケアやメインテナンスで寿命は変わってきますが、その分費用もかさんでしまいます。

3つ目は、破損のリスクがあることです。セラミックは歯の傾きや形を被せ物によって変える方法のため、歯と歯の根っこの傾きが大きく変わる可能性があります。

噛み合わせにかかる力が異常な方向に働いてしまうことがあり、そのときにセラミックの破損を招く恐れがあるのです。破損した場合の作り直しと、天然の歯にもダメージが加わる恐れがあることを十分理解しておきましょう。

セラミック治療で後悔しない10のこと

歯科矯正とセラミック矯正は保険適用されるか

歯科矯正、セラミック矯正はどちらも見た目をきれいにするための自費診療で、ほぼ保険適用になりません。しかし、患者さまの症状によっては保険適用となることがあります。

歯科矯正治療が保険適用になる場合は以下の通りです。

  • 厚生労働省が定める先天異常の59疾患のどれかを診断された場合
  • 埋まった歯を取り出す埋伏歯開窓術(まいふくしかいそうじゅつ)が必要で、前歯もしくはその後ろの小臼歯(しょうきゅうし)の永久歯が3歯以上生えきれていない場合
  • 顎の形または位置が異常をきたす「顎変形症」と診断された場合

顎変形症の診断で保険適用されるのは、顎口腔機能診断施設に指定されている医療機関です。

一方、セラミック矯正は保険適用となりませんが、ある一定の条件を満たし「CAD/CAM冠」を選ぶことで、保険適用の銀歯ではなく、白いかぶせ物を入れることができます。

CAD/CAM冠が保険適用される条件は以下の通りです。

  • 被せ物の厚みを確保するために歯を削る必要がある
  • 左または右の前歯から数えて6番目の歯を処置する場合、その後ろの7番目の歯が上下左右すべて揃っている
  • 歯ぎしりがなく、きちんと噛み合っていて、噛む力が強すぎない

注意点として、保険適用となる歯は上下の前歯8本を除いた歯です。>br> また金属アレルギーと診断された方は、診断書があれば、前歯以外の歯は上記の条件を満たさなくても保険適用されます。その際、金属アレルギーの診断書が必要となります。

セラミック治療はなぜ保険適用外なの?保険診療でも白い歯にできる

もう銀歯は古い!?現在の歯科治療について

まとめ

今回は、歯科矯正とセラミック矯正の違いをお話ししました。歯の状態と費用の面などを踏まえて、どちらの治療法がより自分に合っているかを把握しましょう。
歯科医院で検査を受ければ、歯の状態がよく分かります。検査結果のもと歯科医師と相談して、矯正治療とセラミック矯正のどちらが相応しいかを決めても良いでしょう。

東京でセラミック治療(矯正)を考えている方、歯科矯正・マウスピース矯正に興味があるけど費用や期間でお悩みの方は、一度「まる歯」の歯科医院にご相談ください。
医療法人社団まる歯には、被せ物(インプラント、セラミック等)や入れ歯の治療に関する指導医・専門医が在籍しています。
※補綴(ほてつ)とは,歯が欠けたり、無くなった場合に被せ物や入れ歯等の人工物で補うこといいます。
東京都内7駅(渋谷駅、麻布十番駅、東松原駅、西永福駅、久我山駅、秋津駅)に7医院展開しています。
患者さまを第一に考え、痛みに配慮した治療心掛けています。
また、虫歯や歯周病などの一般歯科から審美歯科(セラミック、ホワイトニング、インプラント)など幅広く歯科治療を受診いただけます。
診療案内:虫歯、歯周病、歯のクリーニング(歯石取り等)、ホワイトニング(3,300円/回)、歯科矯正、マウスピース矯正、小児歯科、小児矯正、インプラント、セラミック矯正、親知らず、口腔外科、入れ歯(義歯)、審美歯科、口臭対策、予防歯科