不自然な歯が気になる!セラミック治療で自然な見た目に

はじめに

みなさんは、歯の痛みや虫歯などで歯医者さんに行ったことがあるかもしれません。
歯医者さんは、虫歯を治療するだけではなく、歯を綺麗にすることもできます。
なかでも、歯の色が変わってしまった場合には、被せ物を使って歯を綺麗にすることができます。
今回は、被せ物について詳しく説明します。

歯の色が変色してきた

歯が変色してしまう原因は、食べ物や飲み物などです。
また、虫歯で神経がなくなってしまった歯は枯れ木のように、徐々に変色してしまいます。
歯が変色してしまった場合、歯を削って被せ物をすることができます。
しかし、被せ物や治療で使用した素材が金属やプラスティックなどの場合にも、経年劣化によって色が変わってしまうことがあります。

そもそも被せ物とは?

虫歯などで歯を削った場合や、歯が欠けた場合の治療に使われる補綴物が被せ物です。
素材の種類は歯科医院により様々ありますが、保険適用のプラスティックや金属を使っていると、経年劣化することがあります。

セラミック治療で理想的な美しい歯に

被せ物(クラウン)を作り変える

古くなった被せ物は、作り変えることができます。
セラミック素材を使用した被せ物は、金属やプラスティックを使用していないため、適切なケアができていれば経年劣化することがなく、いつまでも綺麗な見た目の維持ができます。
寿命は半永久的と言われていますが、人工物のため取れてしまったり、割れてしまったりすることが可能性としてあります。

セラミックの被せ物の種類

セラミック素材の被せ物には、ジルコニアとオールセラミックがあります。

ジルコニアとは

ジルコニアは、強度が高く、特に負担がかかる奥歯に使われることが多い被せ物です。
透明感はないため前歯にはあまりオススメはできませんが白くて精度の良い被せ物です。

オールセラミックとは

オールセラミックは、ジルコニアよりも透明感があり、天然歯に近い美しさを再現することができます。
しかし、強度がジルコニアセラミックよりも低いため、割れやすいというデメリットがあります。

歯のセラミックの種類は何があるの?

治療後の定期検診は必要不可欠

治療後も定期検診を受けることはとても重要です。定期検診に通うことで、治療した歯だけでなく、他の歯の健康状態も把握することができます。
また、歯のクリーニングも行いますので、普段落としきれない汚れも落としてすっきりすることができます。
当法人の自費診療のセラミックなどには保証制度があります。3ヶ月~半年ごとの定期検診に受診などが保証条件としてあり、事前に詳しく説明しています。

治療後にもご案内していますので、ご不明点などご相談ください。

セラミックの寿命とは?

まとめ

歯の色が変色してしまった場合には、被せ物を使用して歯を綺麗にすることができます。
そのため、古くなった保険の被せ物などは被せ物を作り変えることができます。しかし、素材に金属やプラスティックを使用していると経年劣化で変色してしまうことがありますので、劣化を気にされるのであればセラミック素材を使用した被せ物を選択しましょう。

治療後も定期検診に通うことで歯の健康状態を把握することができ、とても重要なことです。
歯のクリーニングも行いますので、3ヵ月~半年に一度は定期検診を受診しましょう。

東京でセラミック治療(矯正)を考えている方、歯科矯正・マウスピース矯正に興味があるけど費用や期間でお悩みの方は、一度「まる歯」の歯科医院にご相談ください。
医療法人社団まる歯には、被せ物(インプラント、セラミック等)や入れ歯の治療に関する指導医・専門医が在籍しています。
※補綴(ほてつ)とは,歯が欠けたり、無くなった場合に被せ物や入れ歯等の人工物で補うこといいます。
東京都内7駅(渋谷駅、麻布十番駅、東松原駅、西永福駅、久我山駅、秋津駅)に7医院展開しています。
患者さまを第一に考え、痛みに配慮した治療心掛けています。
また、虫歯や歯周病などの一般歯科から審美歯科(セラミック、ホワイトニング、インプラント)など幅広く歯科治療を受診いただけます。
診療案内:虫歯、歯周病、歯のクリーニング(歯石取り等)、ホワイトニング(3,300円/回)、歯科矯正、マウスピース矯正、小児歯科、小児矯正、インプラント、セラミック矯正、親知らず、口腔外科、入れ歯(義歯)、審美歯科、口臭対策、予防歯科